矯正治療の流れについてはこちら

〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-15-15

矯正治療の流れ FLOW

矯正治療の流れ

01,カウンセリング(約30〜60分)

カウンセリングの際には、患者様のご要望の確認・ご希望の治療法について、しっかりヒアリングをして決定します。患者様にも、矯正治療を始めるにあたり、矯正治療について理解を深めてもらうことが必要になります。

患者様が一番気になっていることをお伺いし、そのためにはどうしたら良いのか、可能性のある治療についてご提案します。 また、矯正治療に対して不安に思っていること・疑問にお答えします。

02,精密検査

精密検査では、お口、お顔の写真撮影、歯並びのデジタルスキャニング、レントゲン(パノラマ、セファロ、CTなど)撮影などを行います。3次元的な骨の奥行きや厚みなど考慮し、患者様にあった安全な治療方法を考えるためにとても大切な工程です。進行中の治療の評価のためにも非常に大切な資料になります。

顔面・口腔内の撮影

顔面写真と、口腔内写真(5枚法)を撮影します。治療前と治療後の動きが目に見えて分かるので、
患者様にとっても変化を実感しやすいかと思います。

顔面写真

口腔内写真(5枚法)

POINT

このようなことを確認します

●顔面写真の場合
顔面の対称性・顔面および歯の正中評価・側面顔貌評価・口元のバランス(E-line)など
●口腔内写真の場合
上下の正中評価・大臼歯関係・歯列弓形態・歯牙年齢など
レントゲン撮影
正面セファロ
顔面の対称性、正中の評価、顎の偏位
側面セファロ
上下顎骨の垂直水平的位置評価、顎骨の距離計測評価、歯牙傾斜角度評価
手根骨(小児)
骨年齢評価、骨成長ピーク時期の予測、下顎骨長・身長予測評価
パノラマレントゲン
う蝕・歯槽骨吸収・顎骨内病変の有無、顎関節形態評価、歯数の評価、歯根形態評価
CT
埋伏歯の歯胚位置、顎骨形態評価

POINT

レントゲン写真を使用し顎骨の状態を細部まで審査し、治療計画を進めていきます。それぞれのレントゲン写真にて様々な情報を得ることができます。

03,光学印象採得

以下の目的のために行います。

  • 歯の大きさの確認
  • スペース分析
  • 上下の歯のバランス評価
  • 歯牙移動の3Dシュミレーション
  • 模型製作

POINT

直接お口の中にペースト状の材料を入れて行う既存の型取りをやめ、3Dスキャナーによる光学印象を採用しています。嘔吐反射の強い患者様にも負担なく行えるようになっています。

04,説明

精密検査の結果を元に診断、治療方針の説明を行います。 検査結果に基づく不正咬合の診断や、治療方針・方法と使用装置についての説明、治療における注意点と同意書の説明などゆっくり時間をかけて行います。

05,治療開始

診断治療方針の結果を基に、お口の状態に合わせた装置で治療を行っていきます。
1〜3か月に一回程度の通院となります。毎回の処置では装置の調整、お口の清掃と写真撮影を行います。

POINT

当院では来院のたびに写真を撮影し、進捗具合を患者様と一緒に確認しながら進めていきます。治療による変化を可視化する事により治療期間を通じてモチベーションを維持しやすいように努めています。また、治療の質の向上にもつながっています。
全体の治療期間はお口の状態や開始される年齢によりますので、詳しくは初診相談時にお問合せください。

06,保定・観察期間

治療で獲得した歯並びが後戻りしないよう、観察する期間です。およそ2年間の観察期間で、3か月から半年1回程度の通院で確認していきます。およそ2年間、3~6か月に一度通院していただきます。(平均通院回数6回程度)